サッカー日記BLOG

めずらしく!

ちょっと調子が悪い木島塾を見ました。プレーにちょっとストレスを感じながら「上手くいかないなーと」思ってやっているのが伝わってきました。個人からチームにそれが伝わり全体に影響が出ていました。今までは本当にそういう日がほとんどないというくらいの日々!大人故の理解力ですばらしい上達をしてきましたがこういう日の皆さんを見て実はこれが本来の姿ではないのかと思うところもありました。楽しさとはこんな日もないと味わえないとも考えられるとも思う。それにそんなに簡単にいってばかりでは私の役目がなくなってしまうではありませんか?上手くいっていない皆さんを見て薄ら笑いをしていた私に負けん気を見せてくれたトレーニングの終盤は非常に見ごたえがありました。そこにサッカーのレベルなんて関係ない!俺もよく「熱いね!」と言われるけど木島塾の選手のほうがなまら熱いと思いますよ!ちょい熱オヤジも「あると思います」

トラックバックURL
http://www.kijima-juku.com/blog/wp-trackback.php?p=127

この記事へのコメント

  1. ねど

    本来の姿ですよ、特に自分などは。
    週二回練習のペースに漸く体が慣れて来たけど、基本技術が出来てないんだな。
    周りの上達に付いて行けてない。
    オヤジ連中がそれなりに出来てるのは、塾長の持ち上げに実力以上を引き出されているからでは?
    塾長のエネルギーも貰ってるし。
    イメージ先行でもっと先へ!

コメントはこちらから投稿してください。